2021/01/14
先日、北条にも雪がちらほら降りました。庭を駆け回ったワンコたちも多いのではないでしょうか?うちの子も風が強い日は散歩を渋るけれど、雪が舞っている日はシッポをふりふり駆け回っておりました。 寒…
2020/11/22
松山 ほうじょう動物クリニックでは、同じ理念・ビジョンを掲げるVSJという、オンライン教育を中心とする会社から委託を受け、松山市にある河原アイペットワールド専門学校で週に数回、授業をさせていただいてい…
2020/08/27
近年、人間と同じように、ワンちゃん、猫ちゃんも高齢化が進み、介護が必要な子が増えています。大切な家族ですから、長く生きてくれるのは嬉しい。だけど、人間も動物も、長く続く介護は心身共に大変です。&nbs…
2020/08/20
昨日8月19日の午後の時間、スタッフ全員で心肺蘇生の実習を行いました。獣医師・看護師のメディカルチームだけではなく、クリニックにいるスタッフ全員が参加しました。 まずは座学から学び、お手本、…
2020/08/14
毎月第3水曜日の午後からお休みをいただいております。今月は8月19日(水)です。 この時間をいただいて、今、クリニックでそれぞれが行っている事の進捗状況報告など、全体ミーティングの時間に使わ…
2020/07/09
ここ数日の大雨。皆様ご無事でしたでしょうか。被害に遭われた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。 このジメジメとした季節の後にやってくる「夏」。今年も暑い日が続きそうですので、本格的な夏が来…
2020/06/11
ゴミ箱に顔を突っ込んだり、お散歩中に拾い食いをしたり、することはありませんか?少しの油断が、後に大事件をおこしてしまう事になるかもしれません。今日は、誤飲・誤食についてのお話です。 &nbs…
2019/10/22
当クリニックでは現在、リハビリテーションに注力を注いでいます!「歩けなくなることを当たり前にしたくない。」そんな思いからリハビリテーションが始まりました。例えば・・・高齢で寝たきりの子。足腰が弱くなっ…
2019/10/21
鹿児島大学助教 高橋 香先生による専門歯科外来を行いました!お口の状態を診て、それぞれの生活にあったデンタルケアの仕方をお伝えしています。麻酔をかけて、歯石を取り除きます。いつまでも健康に、お口から動…
2019/10/20
7日に渡った臨床病理学ブートキャンプが終了しました! 臨床病理専門医 小笠原 聖悟先生、本当にありがとうございました!!このブートキャンプにて学んだことを動物達に還元していきます…
2019/10/16
臨床病理専門医の小笠原 聖悟先生が来てくださり、毎年恒例の臨床病理学ブートキャンプが始まりました❢ 直接学ばせて頂くことで動物たちがより助かる状況をつくれるだせるよう勉強していきます!地域の…
2019/08/09
8月4日に、ベッツえひめ主催の西山ゆうこ先生の講演会が開催されました。今年は人の看護師でもあり、動物看護師でもある西村裕子先生もお招きし、実際に災害時に活動された経験を交え講演をしていただきました。&…
2019/06/07
来たる6月30日(日)7月1日(月)より、松山 ほうじょう動物クリニックにて3ヶ月に一度、高橋 香 先生による(鹿児島大学特任助教)専門歯科外来が始まります。(要予約) ・お口の匂いが気に…
2019/04/11
桜が満開🌸になった今日この頃、4月9・10日 腹腔鏡外来も無事に終えることができました!今回のスケジュールは不妊手術:3件 腸生検:1件 腹腔内観察・腫瘤生検:1件今回もなかなかハ…
2019/03/31
少しづつ暖かくなってきました🌸🌸4月15日〜フィラリア・健康診断がスタートします!これからフィラリア・予防・健康診断で来られる方に向け、クリニックの皆で集まりシュミレー…
2019/03/07
3月5・6日 腹腔鏡外来も無事に終えることができました! 腹腔鏡外来が始まり、早半年・・・。(去年10月スタート!)腹腔鏡外来をスタートした当初は緊張と戸惑いが多く、不慣れなことばかりでした…
2019/02/26
皆様、少しづつ暖かくなってきましたがいかがお過ごしでしょうか?わんちゃん、ねこちゃんたちも気温差で体調を崩したりしてないでしょうか??当MHVCスタッフ3名(三好・中西・山本)と、MHVC…
2019/02/07
2月5・6日 腹腔鏡外来も無事に終えることができました! 今回のスケジュールは不妊手術:2件 肝臓生検:1件 腸生検:2件 今までで一番多い件数となりましたが、チームが一つとなることで何事も…
2019/01/16
1月15・16日 腹腔鏡外来も無事に終えることができました! 今回のスケジュールは不妊手術:2件 潜在精巣摘出術:1件 腹腔鏡スペシャリスト・朴先生のご指導のもと、3件とも無事に手術を終える…
2018/12/25
年末年始の診療日に関するご案内です。 12月24日(月)は祝日完全予約制診療日です。12月27日(木)は木曜日ですが終日診療を行います。12月31日(月)から1月4日(金)までは休診日です。…
2018/12/13
12月11・12日と腹腔鏡外来日でした。 本日で3回目となる腹腔鏡外来でしたが、チームとしての大きな成長の感じると共にその子の為に痛みのない手術を!という様なとても熱量の多い外来日となりまし…
2018/11/29
今年も秋の健康診断「ながいき健診」をおこなっています。期間は12月15日まで。今回の検査内容は尿検査も含まれております。尿は持参していただくか、お預かり時に採尿することも可能です。春の健康診断を受けら…
2018/11/14
昨日・今日と2日間に渡っての腹腔鏡外来日でした!2日間の腹腔鏡手術件数は4件(不妊手術・膀胱結石・・・などなど)。手術を受けた全ての子がほぼ痛みを感じる事なく、手術後にはパッチリとお目目を開き、しっぽ…
2018/10/16
本日より腹腔鏡外来がスタート致しました!腹腔鏡スペシャリスト、朴博士直接ご指導のもと、松山 ほうじょう動物クリニックで初の腹腔鏡手術を行いました。手術が無事に終わると、手術をおこなった子はまるでお昼寝…
2018/10/11
松山 ほうじょう動物クリニックでは、きずが小さく負担の少ない手術がおこなえる、腹腔鏡を導入しました。10月より腹腔鏡スペシャリストであるVe.C.動物病院グループ 総院長 / 獣医師 朴博士の直接指導…
2018/10/10
昨日はリハビリテーション認定医の長坂佳世先生をお呼びしてのリハビリ外来日でした!原因・症状・目的に合わせて様々な内容を組み合わせ、負担やストレスを抱えることなく動物たちが動物らしく快適な生活を過ごせ…
2018/10/10
本日は「リハビリ科|Basic|シリーズLectures|第2回:理学療法の種類、入院中にすべきこと」レクチャー日でした。長坂佳世先生によるリハビリレクチャーは私たち看護師にとって大変身になるものとな…
2018/09/22
当クリニックにも専門外来:眼科診療を行っている辻田先生が院長を務める、大阪にある、どうぶつ眼科専門クリニックさんへ研修に行って来ました。プロフェッショナルなスタッフさんと共に過ごし、大変勉強になりまし…
2018/09/08
ブートキャンプも後半に差し掛かり、5日目に看護師のレクチャーを開催いたしました! 今回は、2つの病院さんから合計4名の看護師さんと1名の獣医師さんに参加していただき、当クリニックの看護師・獣…
2018/09/05
臨床病理ブートキャンプ2日目・3日目。日中は豪華に、小笠原先生とマンツーマンでみっちりと、教えていただきました。まだまだ日替わりで、教えていただきます!そして昨日の夜は、地域の先生がたを交えて、ケース…
2018/09/02
8月も終わり、9月が始まったばかりの中みなさんいかがお過ごしでしょうか? 今年も、松山 ほうじょう動物クリニックでは米国獣医臨床病理専門医 小笠原聖悟先生によるブートキャンプが本日より始まり…
2018/08/25
本日はVSJ主催、「腫瘍内科Basic|シリーズLectures 第4回:消化器症状・呼吸器症状」のレクチャー日です。夜遅くから、地域の先生方が集まり、真剣に学んでいます。…
2018/07/02
鹿児島大学の高橋先生に歯科についてレクチャーして頂きました。 お話を聞く中で、歯石を取り除く必要性と日々の歯磨きのようなデンタルケアがいかに大切か改めて学ばせて頂きました。&nb…
2018/07/01
本日は月1回の長濱先生の麻酔科日でした。そして、手術・処置の後は麻酔レクチャーを行っていただきました!麻酔とは?基本的なことから、しっかりと学んでいきたいと思います。また本日は当クリニックのスタッフだ…
2018/06/26
本日は長坂佳世先生による、リハビリ専門外来をおこないました!自分たちの思っているリハビリとは根本から違うことに気づき、大変勉強になりました。「その子がその子らしく生きる」為に私たちがしてあげられること…
2018/06/23
動物の高齢化に伴い、腫瘍ができてしまう動物たちも増えてきています。本日は、VSJ,LLC主催、日本小動物がんセンターにて勤務されている原田 慶先生による腫瘍内科ベーシックコース第3回目の「…
2017/10/12
わんちゃんの、秋の健康診断を行っています。春の健康診断(しっかり健診)を受けられている方気になっていたけどタイミングが合わなかった方どなたでも受診する事ができます!予約制で行っておりますので、ご予約、…
2017/07/12
今年も西山ゆうこ先生による講演会がベッツえひめ主催で行われます。
今年のテーマは「これからの日本、人とペットの良い関係 2017」
海外と日本の違いから、現在の愛護活動の地方と都心部のギャップまで様…
2017/04/05
暖かくなってきて、フィラリアの予防シーズンがやってきました。
これから皆さんへ、ご案内ハガキを順番にお送りするのですが、ブログをみて下さっている方へ
特別に(笑)、先行して…
2017/01/24
先日、学校法人 河原学園の企業説明会に参加してきました。
未来の動物看護師さんやトリマーさん達に接して話しをする事で、こちらもパワーを沢山頂きました。近い将来、この学生さん達がより多くの動物達を…
2015/04/26
麻酔科として独立して活動されている、長濱正太郎先生に月一回来ていただき、実際の麻酔管理およびスタッフ教育を行っていただくことになりました。
本日が第一回目です。
&nbs…
2015/02/27
2月20〜22日の3日間、横浜で開催された日本獣医内科学アカデミーという学会です。
「学会」
というと
新しい研究の発表だとか?
珍しい症例の報告だとか?難しい内容のようなイメージがあるかもしれま…
2015/02/22
松山 ほうじょう動物クリニック (MHVC)にて獣医師の募集を行います。
---
MHVCは、「自分が飼い主さんだったら何をして欲しいか」を常に考え続けるチームを目指しています。
我々と情熱…
2015/01/09
動物医療施設(動物病院/クリニック)向けのホームページが完成しました
---
飼い主様向けのHPは昨年リニューアルさせて頂いておりましたが、
http://mhvc.jp
動物医療施設の皆様の紹…
2014/09/09
9/17 麻酔科セミナー@mhvcのお知らせ
米国麻酔専門医の 佐野洋樹 先生が、このたびニュージーランドより一時帰国されるということで、急遽松山にて講演していただくことになりました。
申込は…
2014/09/07
本日は、
東京大学 獣医内科学研究室 准教授
大野耕一先生によるVet's愛媛主催セミナーに参加してきました。
テーマは「免疫抑制薬の使用法と不明熱へのアプローチ」です。
不明…
2014/09/06
眼科専門外来診察日変更につき
2014年11月より
①1ヶ月以内に数回の診察が必要な方
②症状が安定している方
については当クリニック獣医師 塚田が担当させて頂きます。
尚、全ての情報…
2014/08/01
みなさん、こんにちは!
7月から松山ほうじょう動物クリニックで勤務を始めました、獣医師の渡辺です。
夏本番が近付いてきて暑い日が続いていますが、体調は崩していませんか?
暑い季節に体調を崩すのは…
2014/07/25
〜9月 臨時休診日のご案内〜
9月7日(日)終日
獣医師の学術講習会参加のため
終日休診致します。
9月21日(日)午後
診療、美容共に午前中のみになります。
皆さまにはご迷惑をおかけ…