2022/06/28
こんにちは受付の髙橋です。 クリニックへのお問い合せに、急な嘔吐や下痢の症状でのお電話が増えてきました。 病気が原因なのか、なにかのきっかけがあって急性なものなのか。普段と違う様子…
2022/06/15
ワンちゃんの飼い主のみなさま クリニックでは、毎月15日をフィラリア予防の投薬目安としてお伝えさせていただいています。今月分のお薬はお手元に準備されていますか? スタートの日がズレ…
2022/06/09
こんにちは受付の髙橋です。 動物の愛護及び管理に関する法律の改正法により、2022年6月1日から、ワンちゃんと猫ちゃんへの「マイクロチップ」の装着に関する制度が施行されました。 法…
2022/05/29
こんにちは。受付の髙橋です。 当たり前の話ですが、ワンちゃんや猫ちゃんも、人間と同じように歳を重ねていきます。しかも、人間よりも随分と早く迎えるシニア期は、動物だけでなく、一緒に暮らす飼い主…
2022/05/08
今年のゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか?比較的天候にも恵まれ、ペットと一緒にお出かけされた方も多くいらっしゃると思います。ご家族との良い思い出ができたのではないでしょうか。 …
2022/05/07
いよいよ初夏到来。日中の気温はどんどん上昇傾向です。 この時期に気をつけていただきたいことの一つに熱中症があります。 7月や8月のイメージが強いのですが、朝と昼の気温差があるこの時…
2022/04/24
少しずつ気温も上がり、もうすぐ5月ですね。ワンちゃんの飼い主の皆様、5月からフィラリア予防が始まります。フィラリアは蚊が運んでくる糸状の寄生虫で、成長し大人の虫になると心臓に寄生することで愛犬の命が危…
2022/04/02
暖かくなってきました。 草も青々とし、桜も見頃ですね。今年はいつもより開花が遅いような気がしています。 暖かくなると活動的になるのは、人や犬、猫だけでなく、虫さんたちも同じ。&nb…
2022/01/02
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 皆様に診療の変更のお知らせがございます。松山 ほうじょう動物クリニックは、2022年より、休診日の木曜日…
2021/12/29
クリスマスも終わり、もうすぐ年の瀬です。 2021年も残すところわずかとなりました。 松山 ほうじょう動物クリニックは、年末年始の診療を行っております。 12月にクリニックで配布していた…
2021/12/25
こんにちは、受付の髙橋です。 整形外科外来の高瀬先生が松山にきてくださるようになって、2年が経ち、外来や手術などで、骨折や、関節の痛みなどで困っているワンちゃん・ネコちゃんを多く助けていただ…
2021/12/11
こんにちは、受付の髙橋です。 月に一度来ていただいている内視鏡外科の朴先生。2日間で内視鏡下での手術・トレーニングを行なっていただきました。 今回ご紹介するのは、ラブラドールレ…
2021/11/06
こんにちは、受付の髙橋です。先日、歯石とりに行った歯科で「虫歯が出来かかっていますね」と言われ、一生懸命歯磨きに励んでいます。(私自身の話です 恥) ところで、ワンちゃん・猫ちゃんに虫歯…
2021/10/05
秋も深まり、過ごしやすい季節ですね。夏の季節、悩まされ続けた蚊も随分と減りました。 随分と減った様に思えますが、これから迎える冬に向けて、蚊もしっかり繁殖活動をしています。愛媛県では11月ご…
2021/09/28
もうすっかり秋ですね。朝、晩のお散歩も気持ちが良い季節です。先日からクリニックでは「秋のながいき健診」がスタートしています。ながいき健診・おてがる健診をえらんでいただくことができます。秋はネコちゃんの…
2021/09/06
9月に入り、少し日が短くなってきましたね。 1日の時間の流れもどんどん早くなっている気がします。 同じ24時間なのに不思議ですね…。 今回は、クリニックに入院することになった…
2021/08/28
こんにちは!受付の髙橋です。 松山市内での新型コロナウィルスに感染された方が増えてきています。感染された方が一刻も早く回復されることを願うとともに、人の医療関係者の方々へは感謝の気持ちで頭が…
2021/08/14
先日までのお天気を忘れてしまうぐらいの大雨ですね。避難所の中にはペット同伴可の避難場所もあるようですから、この機会にしっかりと下調べをしておきましょう。こんにちは、受付の髙橋です。 今日は、…
2021/08/07
熱中症アラートが連日でていますね。夜は比較的涼しい北条ですが、ここ数日は蒸し暑い夜が続いています。ご自宅のコたちの様子がいつもと違うな、と感じたら、些細なことでも相談してくださいね。いつもご愛読あり…
2021/07/30
夏本番といったところでしょうか?じりじりと照りつける太陽に、肌を黒く焼かれています。水分補給をしっかりして、ワンちゃん・ネコちゃん・飼い主さんたちも、熱中症にはお気をつけくださいね。 こんに…
2021/07/01
ジメジメ、蒸し蒸しの季節は、熱中症の症状を訴える患者さんが増えてくる季節です。エアコンの除湿機能を活用しながら、おうちでお留守番する子などはタイマーなどをかけて過ごしやすい環境を整えてあげましょう。&…
2021/06/22
行動科…? 聞き馴染みのない方も多いのではないでしょうか? かく言う私もそのうちの一人でした。 こんにちは、受付の髙橋です。 意味はそのまま「行動」についての診療です。 ワン…
2021/06/18
梅雨時から夏時期にかけて熱中症の症状を疑われる子が増えてくる時期です。特に気をつけていただきたいのは、動物たちが過ごす場所の気温と湿度です。熱中症の症状を訴えてから50%の子が24時間以内に命を落とす…
2021/06/15
まだ6月なのにこの暑さ。毎年の事ではありますが、熱中症にはくれぐれもお気をつけください。こんにちは、受付の髙橋です。 今日は整形外科外来のご紹介です。クリニックでは2019年からエルムス動物…
2021/05/22
梅雨入りでじめじめな日が続きますね。心は軽やかに過ごしていきたいものです。皆さん、こんにちは。受付の髙橋です。 クリニックでは、毎月1回、東京から朴先生に来ていただき、腹腔鏡下手術の執刀やご…
2021/05/06
ワンちゃんや猫ちゃんのお尻の近くにある肛門腺(肛門嚢)。恥ずかしながら、クリニックで働き始める前まで、私はこの言葉を聞いた事がありませんでした。(こんにちは。受付の髙橋です。) 名前からして…
2021/04/07
過ごしやすい気候になりましたね。換毛する子たちの、もこもこと舞い上がる毛が春の訪れを知らせてくれています。 クリニックにも獣医師と看護師に新しいスタッフが加わりました。写真左 島本春香(看護…
2021/03/12
3月11日倉敷芸術科学大学で教鞭をとっておられる村尾信義先生に来松いただき、動物看護師向けのセミナーを行っていただきました。村尾先生は、動物看護師として日本だけでなくオーストラリアでも政府認定看護師の…
2021/01/14
先日、北条にも雪がちらほら降りました。庭を駆け回ったワンコたちも多いのではないでしょうか?うちの子も風が強い日は散歩を渋るけれど、雪が舞っている日はシッポをふりふり駆け回っておりました。 寒…
2020/11/22
松山 ほうじょう動物クリニックでは、同じ理念・ビジョンを掲げるVSJという、オンライン教育を中心とする会社から委託を受け、松山市にある河原アイペットワールド専門学校で週に数回、授業をさせていただいてい…
2020/08/27
近年、人間と同じように、ワンちゃん、猫ちゃんも高齢化が進み、介護が必要な子が増えています。大切な家族ですから、長く生きてくれるのは嬉しい。だけど、人間も動物も、長く続く介護は心身共に大変です。&nbs…
2020/08/20
昨日8月19日の午後の時間、スタッフ全員で心肺蘇生の実習を行いました。獣医師・看護師のメディカルチームだけではなく、クリニックにいるスタッフ全員が参加しました。 まずは座学から学び、お手本、…
2020/08/14
毎月第3水曜日の午後からお休みをいただいております。今月は8月19日(水)です。 この時間をいただいて、今、クリニックでそれぞれが行っている事の進捗状況報告など、全体ミーティングの時間に使わ…
2020/07/09
ここ数日の大雨。皆様ご無事でしたでしょうか。被害に遭われた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。 このジメジメとした季節の後にやってくる「夏」。今年も暑い日が続きそうですので、本格的な夏が来…
2020/06/11
ゴミ箱に顔を突っ込んだり、お散歩中に拾い食いをしたり、することはありませんか?少しの油断が、後に大事件をおこしてしまう事になるかもしれません。今日は、誤飲・誤食についてのお話です。 &nbs…
2019/10/22
当クリニックでは現在、リハビリテーションに注力を注いでいます!「歩けなくなることを当たり前にしたくない。」そんな思いからリハビリテーションが始まりました。例えば・・・高齢で寝たきりの子。足腰が弱くなっ…
2019/10/21
鹿児島大学助教 高橋 香先生による専門歯科外来を行いました!お口の状態を診て、それぞれの生活にあったデンタルケアの仕方をお伝えしています。麻酔をかけて、歯石を取り除きます。いつまでも健康に、お口から動…
2019/10/20
7日に渡った臨床病理学ブートキャンプが終了しました! 臨床病理専門医 小笠原 聖悟先生、本当にありがとうございました!!このブートキャンプにて学んだことを動物達に還元していきます…
2019/10/16
臨床病理専門医の小笠原 聖悟先生が来てくださり、毎年恒例の臨床病理学ブートキャンプが始まりました❢ 直接学ばせて頂くことで動物たちがより助かる状況をつくれるだせるよう勉強していきます!地域の…
2019/08/09
8月4日に、ベッツえひめ主催の西山ゆうこ先生の講演会が開催されました。今年は人の看護師でもあり、動物看護師でもある西村裕子先生もお招きし、実際に災害時に活動された経験を交え講演をしていただきました。&…
2019/06/07
来たる6月30日(日)7月1日(月)より、松山 ほうじょう動物クリニックにて3ヶ月に一度、高橋 香 先生による(鹿児島大学特任助教)専門歯科外来が始まります。(要予約) ・お口の匂いが気に…
2019/04/11
桜が満開🌸になった今日この頃、4月9・10日 腹腔鏡外来も無事に終えることができました!今回のスケジュールは不妊手術:3件 腸生検:1件 腹腔内観察・腫瘤生検:1件今回もなかなかハ…
2019/03/31
少しづつ暖かくなってきました🌸🌸4月15日〜フィラリア・健康診断がスタートします!これからフィラリア・予防・健康診断で来られる方に向け、クリニックの皆で集まりシュミレー…
2019/03/07
3月5・6日 腹腔鏡外来も無事に終えることができました! 腹腔鏡外来が始まり、早半年・・・。(去年10月スタート!)腹腔鏡外来をスタートした当初は緊張と戸惑いが多く、不慣れなことばかりでした…
2019/02/26
皆様、少しづつ暖かくなってきましたがいかがお過ごしでしょうか?わんちゃん、ねこちゃんたちも気温差で体調を崩したりしてないでしょうか??当MHVCスタッフ3名(三好・中西・山本)と、MHVC…
2019/02/07
2月5・6日 腹腔鏡外来も無事に終えることができました! 今回のスケジュールは不妊手術:2件 肝臓生検:1件 腸生検:2件 今までで一番多い件数となりましたが、チームが一つとなることで何事も…
2019/01/16
1月15・16日 腹腔鏡外来も無事に終えることができました! 今回のスケジュールは不妊手術:2件 潜在精巣摘出術:1件 腹腔鏡スペシャリスト・朴先生のご指導のもと、3件とも無事に手術を終える…
2018/12/25
年末年始の診療日に関するご案内です。 12月24日(月)は祝日完全予約制診療日です。12月27日(木)は木曜日ですが終日診療を行います。12月31日(月)から1月4日(金)までは休診日です。…
2018/12/13
12月11・12日と腹腔鏡外来日でした。 本日で3回目となる腹腔鏡外来でしたが、チームとしての大きな成長の感じると共にその子の為に痛みのない手術を!という様なとても熱量の多い外来日となりまし…